【オンプラ★ちょびっと振返りブログ】「ベトナムの太陽は○○する」

えつこ
えつこ

6月10日の担当は、Fuyuko さん♪

〜宙旅ナビゲーター®「Fuyuko 」と歩く「地球の夜空から」第二弾
「ベトナムの太陽は〇〇する」をお送りいたしました。

 東京も先週、いよいよ梅雨になりましたね。梅雨と言うか、雨季のような気候ですよね。

 そして、6月21日は夏至です。夏がいよいよ来ます!今回のオンプラでは、Fuyuko さんが住む、ベトナムの夏至に注目しました。ベトナムの夏至の日に一体、空では何が起きているのか!

 Fuyukoさんと一緒に見てみましょう!まずは、夏至の日の地球と太陽の関係と日本の夏至についてをステラナビゲーターを使って地球と太陽動きを再現してみました。
 夏至の日の北極圏では、白夜(びゃくや 社会の地理で出てきますよね。)という現象がおきます。なぜなのか、Fuyuko さんが詳しく解説しています!
 また、日本での夏至・冬至・春分秋分の太陽の動きを一気に再現。小中の教科書でも見たことがある、動きになりました。改めて見ると面白い。

 ところで、みなさんは学校で夏至の日は「太陽の南中高度が最も高くなる日」と教わりましたよね。
南中高度と言われイメージできましたか?
 イメージ出来ずに、過ぎ去った方。是非見て下さい。これを見ると「あーあ、こう言う事だったんだ。」と分かります。さて、夏至の基礎が分かった所でベトナムです。
 びっくりしました。「えっ、えっ、なぜ?」と思う衝撃的な太陽の動きでした。

 是非、衝撃的な太陽の動きをご自分の目で確かめて見てください。びっくりするはず。また、番組内では赤道から北回帰線(北緯23.7度)の間の国で起こる、「太陽が真上に来た時、影が消えたように見える天文現象」についても触れております。(ハワイでは「ラハイナ・ヌーン」と言うそうです。)日本では体験できない天文現象です。知ってるのと知っていないとでは、現地に行った時の楽しみ方が変わってくるので、この機会に是非覚えてみませんか?

 ※国によって頭の上を太陽が通る時期が違うので、注意してください。どうでしたか?緯度経度が違うと太陽の動きが違うと言う事が今回のオンプラで知る事ができました。さらに、日本では体験できない天文現象もある事も分かりました。
 地球、面白いです。詳しくは、YouTube配信「オンラインプラネタリウム」6月10日のアーカイブをご覧下さい。

★ちょびっとコラム
 北回帰線について

 北緯23度26分のところに、赤道(せきどう)と平行に引かれた線です。
逆に南回帰線もありこれは、南緯23度26分のところに引かれています。北回帰線とは、赤道を挟んで、南北の同じ緯度にあります。
 面白いですね。地図帳で調べるとさらに面白いと思います!夏至の日の食べ物の代表なのが京都の「水無月」と言う和菓子です。これを食べて、夏祓いをします。他にも調べると、冬瓜や各地方で色々あるそうです。
調べて、夏休みの自由研究にいかがでしょうか?