【オンプラ★ちょびっと振返りブログ】2025年11月の天文イベント

こんばんは、一昨日の記憶がびっくりするほど曖昧な なおです。

2025年11月7日の神奈川県は、朝は眩しいばかりに晴れていましたが、次第に雲がかかってきました。でも星空を堪能することはできましたよ。

週明けのブログで書いたとおり、すっかり毎日が寒くなってきて、コートに頼り始めました。実はまだエアコンは入れていないのですが、これももうすぐかな。

2025年11月6日23時過ぎの東の空です。十六夜のお月見様が光り輝いて、あのオリオンもタジタジな様子。意外と彼女には頭が上がらないタイプなのでしょうか。

月初めの今回は、11月の天文イベントの紹介です。すっかり夜が長くなってきたので、夜空も楽しみ放題ですね。

もう過ぎてしまいましたが、2日が十三夜・後の月でした。ギリギリ十五夜も楽しめたので、今年もWお月見ができたのは、今年の良き思い出です。満月は5日でしたが、どうやら私の記憶が改竄され、なんだか見た気になっているスーパームーンです。なんででしょう…

今年の一番小さい満月・ミニマムーンは4月だったそうで、全く比較できるほど覚えていませんが、今月の月も煌々としていますね。

今月は天文イベントが目白押しです。

レモン彗星の肉眼チャレンジはもはや絶望的ですが、有名なしし座流星群を筆頭に、流星群が3回やってくるそうです。残念ながらあまり流れない年だそうですが、意外とそういう時来たりするのでは…!?という根拠のない期待を寄せたりもしています。来たれ、火球!

さらにはオンプラでも今年何度か触れている土星の環の消失も、いよいよもうすぐです!

残り少なくなってきた2025年、何かと忙しくなっていく気配が出てきましたが、そんな時こそ星空を見上げて一息つきましょう。もちろん、あったかい格好をして、ですね。

これくらいの流星雨、いつか見ていたいですねえ。
今月の星空案内です。
土星の環の消失の解説回はこちらから!