【オンプラ★ちょびっと振返りブログ】2025年1月の天文イベント

明けましておめでとうございます、去年の目標「資料作成を余裕持ってする」が新年になっても達成できていない なおです。

2025年、初日の出は皆さんご覧になったでしょうか。関東勢の私は、元旦も晴れていたので見ようと思えば見れたのですが、健やかに眠っていて見過ごしました…オンプラメンバーはちゃんとシャッターも切った様なので、写真で拝んで満足している新年のスタートです。

オンプラメンバーから届いた初日の出&赤富士です。縁起が良い!

今年最初のオンプラは、1月の天文現象のご案内です。

元日を含む暦や二十四節気の紹介もありましたが、この時期のプチイベントで楽しみにしているのは七草粥です。皆さんは召し上がりましたか?私は毎年ちゃんといただくのですが、今年は逃してしまいました…友達は某スープ屋さんで吸ってきたと聞いて、「そんなところにあったのか!」と羨ましかったです。

この時期の食といえば、配信で私も意外だったのは、大寒(今年は1月20日)にある食べ物を食べると縁起が良いということでした。全く知らなかったし、そうなんだ〜と思って、今年は食べてみようと計画中です。一体何の食べ物かは、配信をチェックしてみてくださいね。

後半は1月の星模様です。1月といえばしぶんぎ座流星群ですが、皆さんは流れ星を見れたでしょうか。私は駅からの帰り道に眺める程度だったのですが、残念ながら見ることはできませんでした。今年は条件が良かったそうなのですが、来年に期待してみます。

極大日だった4日は、もう一つ意外なイベントもありました。地球が近日点を通過したそうです。全く知りませんでした。そういえば楕円軌道をいく地球にも近日点があったんだな、と改めて気づきました。

今月唯一堪能できているのは、火星くらいでしょうか。今、火星が地球に接近しているそうで、それこそ帰り道の夜空に、ふたご座を追いかけるような真っ赤な火星が見えています。時々ハッとした瞬間に見える火星は、確かに昔の人が吉凶の兆しと思ったわけが分かるような気がします。

今年はさらにどんな空が眺めらるでしょうか。それでは本年もどうぞよろしくお願いいたします。